村上史晃のはてなブログへようこそ!

村上史晃と申します。よろしくね!!

村上史晃は夜更かしをする

今日は休肝日の村上史晃です。

休肝日を作ると、確かに体が軽いような気がします。お酒は大好きですが、お酒をやめるとこんなに朝の目覚めがいいのか、と思うとちょっとお酒を控えようかなと思う気持ちもあります。

でもすでに明日のお誘いの連絡がきているんですよねえ。

今まで断ったことがないので当然明日も飲みに行きますが、、、何時まで飲むことになるのやら。。。

そうなのです。結構飲み始めると長いのです。というのも飲み始める時間が遅いので、それに伴い、自然と解散する時間も深夜になってしまうのです。

そこから数時間の睡眠後、また満員電車に揺られて職場へ向かうわけです。

そりゃ体調いいわけないな。うん、そうですね。

 

今までの生活を考える村上史晃でした。

村上史晃は休肝日を作る

村上史晃です。

 

飲み過ぎな日が続くので休肝日を作りました。

週に1日や2日でも作れば体がリセットされるとかなんとか聞いたので、

とりあえずやってみます。

というのも朝に体の調子が悪いなあ、と思うことが増えたのです。

年には勝てないのか、と月日の流れを感じる村上史晃でした。

村上史晃はココアが大好きです

こんにちは、村上史晃です。今日はだんだん日中は暖かくなってきたとはいえ、まだまだ朝晩は冷える今日この頃にぜひ飲みたいココアについてお伝えしようかなと思います。

 

ココアといえば、私が小さいころ寒い冬の日に母親が小さな鍋でココアを作ってくれたのを思い出します。とても温かくて甘くて心のなかからほかほかした気分に

 

なるんですよね。村上史晃的に寒くなると飲みたくなる飲み物ナンバーワンじゃないかなと思います。

 

少し前に会社の自動販売機の前で何を買うか悩んでいた時に、「村上さん、ここのメーカーのココアおすすめですよ」と通りがかった会社の女の子に教えてもらって

 

久しぶりにココアを飲んだんですよ。寒くなると飲みたくなるわりに、案外自宅では作らないのもココアじゃないかなと思うんですが、どうでしょうか。

 

最近は既に甘く味付けされたココアの粉に、お湯や温めた牛乳を入れて即席のココアにできるものが売っていますね。個人的に市販のココアは甘すぎる気がして

 

大人になってからがあまり飲まなくなっていたんですよね。なので最近はぜんぜんココアを飲んでいなかったんです。せっかく女性におすすめしてもらったので、

 

疲れてるし多少甘いのでもいいかな~とあまり深く考えずにそのおすすめされたココアを飲んだら、疲れた体にしみわたるようでジーンときてしまいました。

 

たまたまその日は残業中で、眠いし疲れたし、目を覚ますようなコーヒーあたり飲もうかなと思って自動販売機の前にいたので、やさしい甘さでキリキリしていた

 

頭と心がほぐれていくようでした。

 

おすすめしてくれた女の子には、会った時にお礼を言って「村上さんわざわざお礼言うなんて大げさですよ」と笑われてしまったんですけど、あの時にココアを飲んで

 

ほっこりできたのはとても感謝でした。

 

そしてこのことをブログに書こうと思ったので、ココアの効果についてついでに調べていたら、意外とココアってすごい飲み物だということがわかったんです。

 

ココアにはカカオポリフェノール食物繊維、テオブロミン、鉄分やカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれているそうです。このカカオポリフェノールには、なんとガンや生活習慣病

 

予防する効果があると言われているんです。カカオポリフェノールは、体内に発生した悪玉コレステロールから体を守ってくれる抗酸化作用があるそうで、仕事でストレスが

 

貯まりやすい人なんかにはとても効果的なんだとか。

 

そして女性にも嬉しい効果が期待できるのは、テオブロミンという成分です。テオブロミンは毛細血管の血流を良くする働きがあるそうで、血液をサラサラにして

 

血行がよくなることで冷え症やむくみに効果があります。また食物繊維も豊富に含まれているので、便秘がちな人にもとても良いみたいですね。

 

また、鉄分がたくさん入っているので女性に多い貧血にも効果があるんだとか。ココアに含まれる鉄分は、他の食材に含まれるものより体内への吸収率が良いらしいのも

 

すごいですね。鉄分と一緒に摂ると効果的なカルシウムやカリウムも含まれていますから、貧血症の人は積極的にココアを飲むと良いかもしれません。

 

私のようなデスクワークの多いサラリーマンや学生さんにも嬉しいのが、集中力を高める効果です。ココアの香り自体もそうですし、ココアに含まれるココア・フラバノール

 

という成分が集中力や記憶力を高める効果があるそうなんです。またテオブロミンは自律神経に働きかけ気持ちをリラックスさせる効果もあるそうなので、仕事中や

 

勉強時、テストの前などに飲むと効果を発揮しやすくなりますね。

 

そして、ココアには食中毒や胃潰瘍などを起こす菌の働きを抑制する効果もあるそうですよ。ココアを飲むと傷の治りが早いなんていうジンクス?もあるそうです。

 

また、ココアに含まれているタンニンという成分が虫歯菌が出す酵素の働きを抑えて歯に歯垢ができにくくすると言われているそうなんです。ココア自体にも虫歯予防効果が

 

あると言われているので、小さいお子さんに飲ませるのにも良さそうですね。

 

色々調べていると、ココアって実はとても性能が高い飲み物なんですね。市販の砂糖が加えられているココアは糖分が多めですが、砂糖が含まれていない純ココアを

 

牛乳などで作ってごく少量の砂糖で味を調える程度であれば、毎日飲んでもカロリーは低いそうです。カロリー高そうなイメージだったんですけど、ココアに含まれている脂肪分は

 

体内に吸収されにくい性質を持っているそうなので、温かいココアで程よい満足感も得られ、ストレスやイライラを軽減してくれるなら、ダイエット中に取り入れるのも良さそうです。

 

これからは仕事中、休憩時に飲むのはコーヒーだけじゃなくてココアもたまに飲むようにしようと思いました。

 

冬の寒い間だけ自動販売機に並ぶココア、自宅で作れない人はそういうものも飲んでみたらなつかしいおいしさに出会えるかもしれませんよ。

 

以上、村上史晃がお伝えしました。

f:id:murafumi2323:20150309134237j:plain

村上史晃はダイエットはするけどお酒も飲みたい

こんにちは、村上史晃です。今日はお酒について記事にしたいと思います。アルコールといえば基本的にダイエット中はなるべく飲まない方がいいとされていますよね。

 

でも私、村上史晃はお酒好きなんですよね。そんな大酒飲みではないのですが、やはり彼女や友達、同僚、行きつけのスナックの女の子など、仲が良い人たちと一緒に

 

お酒を楽しく飲むというのはとても素敵なことですし、ストレス発散にもなるんですよね。そして会話も続けやすくなります。スナックで新人の女の子がいる時なんかは、

 

緊張してるその子をほぐれさせるために、美味しいお酒を一緒に飲みながら私の自慢の美声を披露して仲良くなるというのが村上史晃のパターンでもあります。

 

しかし、最近ちょっと油断していたせいかお腹が少し出てきたようですし、体重も少し増えてしまいました。しかし、ダイエット中だからという理由でお酒を断るのは

 

どうも個人的に好きじゃないので、それならダイエット中でもいくらか罪悪感が少なく飲めるようなお酒を調べて、それを飲むようにしようと思ったのです。

 

さっそくご紹介しますね。まずは、シャンパン。シャンパンは同じ量を飲むのであれば、他のお酒よりカロリーが控え目です。また血行を促進し、むくみを解消してくれる

 

効果もあるそうですよ。欧米では朝起きたらまず軽くシャンパンを飲んで頭に血を巡らせる、なんていう健康法もあるそうです。日本じゃ考えられないですね。

 

ちょっとうらやましいです。村上的に、朝起きてシャンパンなんか飲んだら、その日は仕事にならなくなりそうです。

 

次は赤ワインです。赤ワインは白ワインよりポリフェノールが約10倍含まれているといわれていて、ポリフェノールは腸内の悪玉コレステロールを抑える効果があるので有名ですよね。

 

また体の抗酸化作用と抗菌作用があると言われていて、活性酸素の働きを抑制し、細胞の老化を防ぐ役割があると言われています。女性にとっては嬉しい、美肌効果や

 

シミ・皺・たるみを防止する効果、美白効果もあると言われているんですよ。彼女に教えたら「史晃ありがとう!さっそく今日から赤ワイン飲むわ!」と喜んでいました。

 

でも飲みすぎには注意ですよ。彼女も放っておくと飲みすぎるので、きちんとチェックしてあげないといけませんね。体にいいからという言い訳でどんどん飲んでいたら意味がないですからね。

 

次は甘いお酒が好きな人にもうれしいシードルです。シードルというのは林檎を発酵させたお酒で、炭酸ありのものとないものがあります。よく売っているのは

 

炭酸ありのほうですかね。りんご味サイダーのアルコール版とでもいえば味はなんとなく想像つくでしょうか。

 

ほんのり甘くておいしいので私も結構好きなんですよね。炭酸系が飲みたいときは、ビールよりこのシードルを頼みましょう。林檎のお酒なので、ビタミンやミネラルが豊富ですし、

 

アミノ酸もたくさん含まれています。赤ワインほどではありませんが、ポリフェノールの豊富です。ポリフェノールには抗アレルギー作用があると言われていて、花粉症

 

などのアレルギーの人はシードルや赤ワインを飲むともしかしたら少し効果があるかもしれませんね。

 

カロリーもビールなどと比べたら低いですし、お酒は好きだけどあまりアルコール度数が高いものは苦手という方にもぴったりのお酒じゃないでしょうか。

 

味もすっきりさわやかで、ポリフェノールやビタミンなどの女性にうれしい成分も豊富に含まれていますから、普段とりあえずビールを飲んでしまう人は

 

ぜひシードルに変えてみてください。ちなみに、彼女に後日このことを教えたら「えー、史晃が赤ワインっていうからさっそく赤ワイン買ってきて飲んでたのに!シードルも

 

買いにいかないとだめじゃん!」とよくわからない怒られ方をされてしまいました。

 

そして、ジントニックもおすすめです。ジントニックに使われるジンの香りの元であるジュニパーベリーは、古代から薬草のひとつとして利用されていて、抗菌作用が

 

あるそうです。このジュニパーベリーには体内の余分なナトリウムを排出してくれる効果があるそうで、むくみに悩む方にはおすすめです。

 

味の濃い食事を食べたあとには、このジントニックで口の中もさっぱりとさせつつ体内に塩分が貯まりにくくしてもらえば良さそうですね。

 

いかがでしょうか。ダイエット中だけどどうしてもアルコールを飲みたいな~というときは、今回ご紹介したお酒をチョイスして、少しでもアルコールを飲む罪悪感を

 

減らしてみてはどうでしょうか。我慢ばかりしていてもストレスが貯まってしまいますから、今日はシードルを一杯だけ!などと決めて上手にストレスを発散させつつ

 

ダイエットがんばっていきましょうね。またダイエット中だけど飲みたい!食べたい!という欲望に負けそうなときにおすすめな食材を見つけたらご紹介していこうと思いますので

 

楽しみにしていてくださいね。以上、村上史晃がお伝えしました。

 

f:id:murafumi2323:20150309134141j:plain

村上史晃、こんにゃく料理を作る

こんにちは、村上史晃です。今日は前回に引き続きダイエットの内容でお伝えしようと思います。私、村上史晃は一応年中ダイエット中ではあるんですが、食べるのも

 

飲むのも大好きな人間です。なので、できるだけ厳しいカロリーコントロールやきつい運動などをせずにゆるゆるとできるダイエットを日々研究しているのです。

 

なるべく自炊で低カロリーな食材を使ってみたり、外食でも和食をチョイスしてみたりしているんですが、やっぱり欲望も食欲もある人間ですから、

 

たまにどうしてもがっつりと濃い味付けのものが食べたくなってしまうんですよね。そこで、元々カロリーがほとんどないこんにゃくに注目してみました。

 

こんにゃくはカロリーはほぼゼロと言われています。しかし、栄養は豊富に含まれていて、女性にも嬉しい美肌をつくったり、メラニン色素の働きを抑制して

 

美白に効果があるとも言われる優れた成分セラミドや、カルシウムや食物繊維など、美容的にもダイエット的にも健康的にもすぐれた食材なんですよね。

 

このこんにゃくを使って料理を作れば、調味料で多少味付けが濃くてもカロリーがあっても、メイン食材であるこんにゃくのカロリーがほぼゼロなので

 

身体に吸収されるカロリーも普通の食材を使うのに比べたらかなり少なくて済むわけですよ。できるだけ味は満足がいくけどカロリーは低い料理というのが

 

村上史晃のダイエット料理の目標でもありますから、こんにゃくはまさにうってつけですよね。

 

ただ、大量に毎日食べると腸閉塞の原因になる可能性があるともいわれているそうなので、毎日ではなく週に2~3回程度、たまに取り入れるのがいいみたいですね。

 

それでは私、村上史晃がネットでみたり、誰かに教えてもらったりしてよく作っているこんにゃくを使った簡単レシピをご紹介しちゃいますよ。

 

1人暮らしの男性にも簡単に作って欲しいので、材料も元のレシピから更にシンプルにしたものです。自炊歴ウン十年?の村上史晃が勝手に改良したものなのですが

 

味はそこまで悪くないはずなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

ちなみに、男の自炊に必要な調味料は「ダシの素」「塩コショウ」「砂糖」「しょうゆ」「めんつゆ」「中華スープの素」くらいだと思います。

 

辛いのが好きな人は「七味唐辛子」があってもいいですね。個人的に「ごま油」もあると色々味付けに変化ができておすすめですよ。

 

まずは「こんにゃく甘辛煮」です。これは糸こんにゃくなら短く切って、板こんにゃくなら適当な大きさに切ったものをダシの素を入れたお湯にめんつゆと砂糖を入れて煮るだけです。

 

お湯は多すぎないようにしてくださいね。煮るというか、軽く煮詰める感じかな。お湯大さじ2にめんつゆ大さじ1、砂糖小さじ1くらいでしょうか。足りなければ自分の好みで足してください。

 

最後に七味をかけるとピリ辛でより美味しいです。これ一品でも充分おいしいですよ。甘辛くてごはんのお伴にも最適です。あ、でもごはんのお伴にしたらごはんを

 

食べ過ぎてしまうこと必至なので気をつけてくださいね。

 

次は「こんにゃくの中華焼きそば風」です。フライパンに適当な冷蔵庫に残っている野菜を切ったものを炒めて、糸こんにゃくを投入します。そのあと中華スープの素と

 

ほんの少しごま油があるとなお良いです。野菜もたくさん入れれば栄養豊富なのにカロリーは低い焼きそば風な料理ができあがります。糸こんにゃくを使えば、焼きそばの

 

麺みたいにずるずるすすれますので、満足度もアップします。麺と違ってコシがあるのでよく噛んで食べてくださいね。よく噛むことで更に満腹感がでます。

 

さらに次は「糸こんにゃくの野菜スープ」。これも冷蔵庫に残っているような野菜なんでも千切りにして入れて、糸こんにゃくも適当な大きさに切って全部合わせて煮込めばOKな簡単料理です。

 

野菜と糸こんにゃくを炒めたらお鍋にすきなくらい水を入れて固形コンソメを投げ入れるだけです。あと塩コショウで味を整えてくださいね。

 

お肉が欲しいときは鳥の胸肉やササミあたりがカロリーも低くておすすめです。

 

このこんにゃくと野菜のスープは、材料は基本なにを入れても大丈夫だと思います。糸こんにゃくの食感がアクセントになりますし、水溶性の栄養がスープに溶けだすので

 

スープも具も栄養満点のスープです。たくさん作っておけばご飯の準備がめんどうなときも楽ちんですよ。

 

このスープは彼女にも食べさせたことがあるのですが、「コンソメのスープにこんにゃくって考えたことなかったけど、意外と合うんだね!おいしいよ」と褒めてもらった

 

ものなので、普段さっぱり料理をしないという人でも簡単にできますし、これはぜひ一度作ってみて欲しいですね。

 

ただし、最初にも言いましたがこんにゃくは一気に食べ過ぎるとあまり良くないと言われています。ダイエットのためとはいえ毎日こんにゃくをとるのは控えてくださいね。

 

たまに「味が濃い料理を食べたいよー!」となったときに、こんにゃくをメインの食材として取り入れる使い方をしてくださいね。

 

以上、簡単なものばかりですが私、村上史晃がよく作るこんにゃく料理をご紹介しました。

 

f:id:murafumi2323:20150308230842j:plain